ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 列王第二 18
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

列王記第二 概要

      • ユダの王ヒゼキヤ(1-8)

      • イスラエルの滅亡の概略(9-12)

      • セナケリブがユダを侵略する(13-18)

      • ラブシャケがエホバをあざける(19-37)

列王第二 18:1

欄外参照

  • +王二 15:30; 17:1
  • +王二 16:2, 20
  • +代二 28:27; マタ 1:9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 606;

    塔66 403

列王第二 18:2

脚注

  • *

    アビヤの省略形。

欄外参照

  • +代二 29:1, 2

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 87

列王第二 18:3

欄外参照

  • +王一 15:5
  • +王二 20:3; 代二 31:20, 21; 詩 119:128

索引

  • 出版物索引

    塔68 360

列王第二 18:4

脚注

  • *

    または,「ネフシュタン」。

欄外参照

  • +民 33:52; 王一 3:2; 王二 14:1, 4
  • +申 7:5; 12:3; 代二 31:1
  • +民 21:8, 9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 304;

    塔68 371; 塔65 639; 塔64 585

列王第二 18:5

欄外参照

  • +王二 19:15; 代二 32:7, 8

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 606

列王第二 18:6

欄外参照

  • +申 10:20; ヨシ 23:8

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 606

列王第二 18:7

欄外参照

  • +王二 16:7

索引

  • 出版物索引

    塔68 371

列王第二 18:8

脚注

  • *

    または,「物見の塔」。

  • *

    人口がまばらな所であれ密集した所であれ,あらゆる場所でということ。

欄外参照

  • +代二 28:18, 19; イザ 14:28, 29

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 565; 洞-2 644;

    塔77 229; 塔68 371-372

列王第二 18:9

欄外参照

  • +王二 17:1
  • +王二 17:3-6

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 1022; 洞-2 839;

    塔62 294

列王第二 18:10

欄外参照

  • +ホセ 13:16; アモ 3:11; ミカ 1:6

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 1022-1023; 洞-2 839;

    塔62 294

列王第二 18:11

欄外参照

  • +イザ 8:4; アモ 6:1, 7
  • +王二 17:6; 代一 5:26

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 923; 洞-2 556;

    塔62 294

列王第二 18:12

欄外参照

  • +申 8:20; 王一 14:15

索引

  • 出版物索引

    塔64 263

列王第二 18:13

欄外参照

  • +イザ 10:5
  • +代二 32:1; イザ 36:1

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「すべての人のための書物」14-15ページ

    「ものみの塔」

    1993/6/1,5-6ページ

    1988/2/15,27-28ページ

    「聖書全体」156ページ

  • 出版物索引

    洞-1 73; 洞-2 839-840; 書 14-15; 塔93 6/1 5-6; 感 156; 塔88 2/15 27-28;

    目83 10/8 4-5; こ 54

列王第二 18:14

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「イザヤの預言 I」383-385ページ

    「すべての人のための書物」14-15ページ

    「ものみの塔」

    1993/6/1,5-6ページ

    1988/2/15,27-28ページ

  • 出版物索引

    洞-1 73,895,951-952; イ-1 383,385; 書 14-15; 塔93 6/1 5-6; 塔88 2/15 27-28;

    目83 10/8 4-5; こ 54; 塔68 397; 目68 1/8 16

列王第二 18:15

脚注

  • *

    または,「宮殿」。

欄外参照

  • +王二 12:18; 16:8; 代二 16:2, 3

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1993/6/1,6ページ

  • 出版物索引

    塔93 6/1 6;

    こ 54; 塔68 397

列王第二 18:16

欄外参照

  • +王一 6:33-35
  • +代二 29:1, 3

索引

  • 出版物索引

    塔68 397

列王第二 18:17

脚注

  • *

    または,「司令官」。

  • *

    または,「廷臣の長」。

  • *

    または,「献酌人の長」。

欄外参照

  • +ヨシ 15:20, 39; 代二 11:5, 9
  • +代二 32:9
  • +イザ 36:2, 3

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「イザヤの預言 I」385-386ページ

  • 出版物索引

    洞-1 207,957; 洞-2 57,170,1165-1166; イ-1 385

列王第二 18:18

脚注

  • *

    または,「宮殿」。

欄外参照

  • +王二 19:2; イザ 22:20-24
  • +イザ 22:15-19

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 43

列王第二 18:19

欄外参照

  • +代二 32:10; イザ 36:4-10

列王第二 18:20

欄外参照

  • +王二 18:7

列王第二 18:21

欄外参照

  • +イザ 30:1, 2

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2010/7/15,12ページ

    2005/8/1,11ページ

  • 出版物索引

    洞-1 48; 洞-2 309; 塔10 7/15 12; 塔05 8/1 11;

    目79 9/8 30

列王第二 18:22

欄外参照

  • +代二 32:8
  • +代二 31:1
  • +申 12:11, 13; 代二 32:12

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2010/7/15,13ページ

  • 出版物索引

    塔10 7/15 13

列王第二 18:23

欄外参照

  • +イザ 10:12, 13

列王第二 18:25

索引

  • 出版物索引

    塔76 274

列王第二 18:26

脚注

  • *

    または,「シリア語」。

欄外参照

  • +王二 18:18
  • +王二 18:17
  • +エズ 4:7; ダニ 2:4
  • +イザ 36:11, 12

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 143; 洞-2 757

列王第二 18:28

欄外参照

  • +イザ 36:13-20

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 957

列王第二 18:29

欄外参照

  • +代二 32:15

索引

  • 出版物索引

    塔64 209

列王第二 18:30

欄外参照

  • +王二 19:32-34

列王第二 18:32

欄外参照

  • +王二 17:6

列王第二 18:33

索引

  • 出版物索引

    目72 8/22 28

列王第二 18:34

欄外参照

  • +民 13:21
  • +王二 17:24
  • +王二 17:6

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 150-151

列王第二 18:35

欄外参照

  • +王二 19:17-19; 代二 32:15; イザ 37:23

索引

  • 出版物索引

    塔76 277

列王第二 18:36

欄外参照

  • +イザ 36:21, 22

索引

  • 出版物索引

    塔68 400; 目62 4/8 3

列王第二 18:37

脚注

  • *

    または,「宮殿」。

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 43

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

全般

王二 18:1王二 15:30; 17:1
王二 18:1王二 16:2, 20
王二 18:1代二 28:27; マタ 1:9
王二 18:2代二 29:1, 2
王二 18:3王一 15:5
王二 18:3王二 20:3; 代二 31:20, 21; 詩 119:128
王二 18:4民 33:52; 王一 3:2; 王二 14:1, 4
王二 18:4申 7:5; 12:3; 代二 31:1
王二 18:4民 21:8, 9
王二 18:5王二 19:15; 代二 32:7, 8
王二 18:6申 10:20; ヨシ 23:8
王二 18:7王二 16:7
王二 18:8代二 28:18, 19; イザ 14:28, 29
王二 18:9王二 17:1
王二 18:9王二 17:3-6
王二 18:10ホセ 13:16; アモ 3:11; ミカ 1:6
王二 18:11イザ 8:4; アモ 6:1, 7
王二 18:11王二 17:6; 代一 5:26
王二 18:12申 8:20; 王一 14:15
王二 18:13イザ 10:5
王二 18:13代二 32:1; イザ 36:1
王二 18:15王二 12:18; 16:8; 代二 16:2, 3
王二 18:16王一 6:33-35
王二 18:16代二 29:1, 3
王二 18:17ヨシ 15:20, 39; 代二 11:5, 9
王二 18:17代二 32:9
王二 18:17イザ 36:2, 3
王二 18:18王二 19:2; イザ 22:20-24
王二 18:18イザ 22:15-19
王二 18:19代二 32:10; イザ 36:4-10
王二 18:20王二 18:7
王二 18:21イザ 30:1, 2
王二 18:22代二 32:8
王二 18:22代二 31:1
王二 18:22申 12:11, 13; 代二 32:12
王二 18:23イザ 10:12, 13
王二 18:26王二 18:18
王二 18:26王二 18:17
王二 18:26エズ 4:7; ダニ 2:4
王二 18:26イザ 36:11, 12
王二 18:28イザ 36:13-20
王二 18:29代二 32:15
王二 18:30王二 19:32-34
王二 18:32王二 17:6
王二 18:34民 13:21
王二 18:34王二 17:24
王二 18:34王二 17:6
王二 18:35王二 19:17-19; 代二 32:15; イザ 37:23
王二 18:36イザ 36:21, 22
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 聖書を変更する: 参照資料付き聖書(聖8-参)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
新世界訳聖書 (スタディー版)
列王第二 18:1-37

列王記​第​二

18 イスラエルの王,エラの子ホシェア+の治世の第3年,ユダではアハズ+王の子ヒゼキヤ+が王になった。 2 ヒゼキヤは25歳で王になり,エルサレムで29年治めた。彼の母はアビ*といい,ゼカリヤの娘だった+。 3 ヒゼキヤは父祖ダビデと同じように+,エホバから見て正しいことを行い続けた+。 4 高い場所を取り除き+,聖柱を打ち砕き,聖木を切り倒した+。また,モーセが作った銅の蛇も砕いた+。その当時までイスラエルの民はその前で犠牲の煙を立ち上らせていて,それは蛇の銅像*と呼ばれていた。 5 ヒゼキヤはイスラエルの神エホバを信頼した+。ユダの全ての王たちの中で,彼のような人は後にも先にもいなかった。 6 彼はエホバにしっかりと付いていた+。その方に従うのをやめず,エホバがモーセに与えたおきてを守り続けた。 7 そしてエホバは彼と共にいた。彼はどこに行っても,賢く行動した。アッシリアの王に背を向け,仕えなかった+。 8 また,フィリスティア人+を,ガザとその領地を含め,見張り台*から防備された町々に至るまで*打ち破った。

9 ヒゼキヤ王の治世の第4年,つまりイスラエルの王でエラの子ホシェア+の治世の第7年に,アッシリアのシャルマネセル王がサマリアを攻めに来て,包囲し始めた+。 10 彼らは,3年がたつ頃にそこを攻め取った+。ヒゼキヤの治世の第6年,つまりイスラエルのホシェア王の治世の第9年にサマリアは攻め取られたのだった。 11 その後,アッシリアの王はイスラエルを捕らえてアッシリアに連れていき+,ハラハ,ゴザン川のそばのハボル,メディア人の町々に住ませた+。 12 そうなったのは,イスラエルがエホバ神の言うことを聞かず,契約つまりエホバに仕えるモーセが命じたこと全てに背き続けたからだった+。彼らは聞きも従いもしなかった。

13 ヒゼキヤ王の治世の第14年には,アッシリア+の王セナケリブがユダの防備された町々全てを攻めに来て,占領した+。 14 それでユダのヒゼキヤ王はラキシュにいたアッシリアの王の所に人を遣わして,こう伝えた。「私が間違っていました。私の所から引き揚げてください。あなたが私に課すものを何でも払います」。アッシリアの王は,銀10トンと金1トンをユダのヒゼキヤ王に課した。 15 ヒゼキヤはエホバの家と王の家*の宝物庫にあった銀を全部渡した+。 16 この時,ユダのヒゼキヤ王は,自分が金をかぶせたエホバの神殿の扉+と柱を取り外して+,それもアッシリアの王に渡した。

17 アッシリアの王はラキシュ+から,タルタン*,ラブサリス*,ラブシャケ*を大軍と共にエルサレムのヒゼキヤ王の所に送った+。彼らはエルサレムへと上っていき,洗濯人の野原に至る街道沿いにある,上の池の水道のそばに陣取った+。 18 彼らが,出てくるようにと王を呼んだので,家*の人たちのまとめ役でヒルキヤの子であるエリヤキム+,秘書官シェブナ+,アサフの子である記録官ヨアハが彼らの所に出ていった。

19 するとラブシャケがこう言った。「ヒゼキヤに言ってもらいたい。『アッシリアの王,大王はこう言っている。「おまえはどうしてそこまで強気なのか+。 20 おまえは『私には戦略と戦力がある』と言うが,それは口先だけだ。いったい誰に頼って,私に背くのか+。 21 いいか。おまえは,エジプトというあの折れかけたアシの支えに頼っているが+,寄り掛かっても,それに手のひらを刺し通されるだけだ。エジプトの王ファラオに頼るなら,皆そのようになるのだ。 22 おまえたちは私に,『私たちが頼っているのは,私たちの神エホバだ』と言うだろう+。だが,ヒゼキヤはその神の高い場所と祭壇を次々と取り除いてしまったではないか+。そしてユダとエルサレムに,『エルサレムのこの祭壇の前でひれ伏すべきだ』と言っている+」』。 23 わが主人であるアッシリアの王と賭けをしたらいい。おまえが十分な乗り手を用意できたら,2000頭の馬を与えてやろう+。 24 兵車と騎手のためにエジプトに頼るおまえには,わが主人の家来の中で最も目立たない総督の1人さえも追い返せないだろう。 25 私がエホバからの許可なしにここを滅ぼそうとして上ってきたと思うか。エホバが私に,『この土地に攻め上って滅ぼせ』と言ったのだ」。

26 ヒルキヤの子エリヤキムとシェブナ+とヨアハは,ラブシャケ+に言った。「アラム語*で+話してください。私たちは理解できますから。城壁の上の人たちに聞こえる所では,ユダヤ人の言語で話さないでください+」。 27 ラブシャケは言った。「わが主人は,これらのことをおまえの主人やおまえだけに話すよう私を遣わしたというのか。城壁の上に座っている者たちにも話すためではないか。彼らもおまえたちと共に自分の便を食べ,尿を飲むようになるのだ」。

28 ラブシャケは立って,ユダヤ人の言語で大声でこう叫んだ。「アッシリアの王,大王の言葉を聞け+。 29 王はこう言っている。『ヒゼキヤにだまされるな。彼には私の手からおまえたちを救い出すことなどできない+。 30 ヒゼキヤが「エホバは必ず救い出してくださる。この都市がアッシリアの王の手に渡されることはない+」とおまえたちに言ってエホバを信頼させようとしても,その手に乗るな。 31 ヒゼキヤの言うことに耳を貸してはならない。アッシリアの王はこう言う。「和平に応じ,降伏せよ。そうすれば,それぞれが自分のブドウの木やイチジクの木の実を食べ,自分の水ための水を飲めるようになる。 32 やがて私が,おまえたちの土地のような土地へと連れていってやる+。そこには,穀物と新しいぶどう酒,パンとブドウ園,オリーブの木と蜜がふんだんにある。そして,おまえたちは死なず,生きていける。だから,ヒゼキヤの言うことに耳を貸してはならない。彼は,『エホバが救い出してくださる』と言って,おまえたちを言いくるめるからだ。 33 国々の神の中に,アッシリアの王の手から自分の国を救った神がいるか。 34 ハマト+やアルパドの神々はどこにいるのか。セファルワイム+,ヘナ,イワの神々はどこにいるのか。その神々はサマリアを私の手から救ったか+。 35 こうした国の神々の誰も私の手から自分の国を救えなかったのに,エホバは私の手からエルサレムを救えるというのか+」』」。

36 それでも,人々は沈黙を守り,一言も答えなかった。王から,「皆さんは答えてはなりません」と命じられていたからである+。 37 家*の人たちのまとめ役でヒルキヤの子であるエリヤキム,秘書官シェブナ,アサフの子である記録官ヨアハは衣服を引き裂き,ヒゼキヤの所に来て,ラブシャケの言葉を伝えた。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする