ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 民数記 13
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

民数記 概要

      • カナンの偵察に12人が遣わされる(1-24)

      • 10人からの悪い報告(25-33)

民数記 13:2

脚注

  • *

    または,「調べさせ」。

欄外参照

  • +出 18:25; 申 1:15
  • +申 1:22, 23

民数記 13:3

欄外参照

  • +民 12:16; 申 1:19

民数記 13:6

欄外参照

  • +民 13:30; 14:30, 38; 34:18, 19; 代一 4:15

索引

  • 出版物索引

    塔62 537

民数記 13:8

欄外参照

  • +民 11:28; 13:16; 14:30; 34:17

民数記 13:11

欄外参照

  • +創 48:5
  • +創 48:17, 19

民数記 13:16

脚注

  • *

    または,「エホシュア」。「エホバは救い」という意味。

欄外参照

  • +出 17:9

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2002/12/1,11ページ

    1986/12/15,12ページ

  • 出版物索引

    塔02 12/1 11; 塔86 12/15 12;

    自 89

民数記 13:17

欄外参照

  • +申 1:7

民数記 13:18

欄外参照

  • +出 3:8; 申 8:7

民数記 13:20

欄外参照

  • +ネヘ 9:25; エゼ 20:6
  • +申 31:6; ヨシ 1:6, 9
  • +民 13:23

民数記 13:21

脚注

  • *

    または,「ハマトの入り口」。

欄外参照

  • +民 34:2, 3; ヨシ 15:1
  • +民 34:8
  • +サ二 10:6, 8

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「聖書全体」33ページ

  • 出版物索引

    洞-2 556-557; 感 33

民数記 13:22

脚注

  • *

    または,「アナキム」。

欄外参照

  • +創 13:18; ヨシ 15:13; 21:11, 12
  • +申 9:1, 2; ヨシ 11:21
  • +裁 1:10

民数記 13:23

脚注

  • *

    または,「ワジ」。

欄外参照

  • +民 32:9
  • +申 1:25; 8:7-9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2006/6/15,16ページ

  • 出版物索引

    洞-2 685; 塔06 6/15 16

民数記 13:24

脚注

  • *

    意味,「ブドウの房」。

  • *

    または,「ワジ」。

欄外参照

  • +申 1:24

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2006/6/15,16ページ

  • 出版物索引

    塔06 6/15 16

民数記 13:25

欄外参照

  • +民 14:33, 34

民数記 13:26

欄外参照

  • +申 1:19

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 583

民数記 13:27

脚注

  • *

    直訳,「乳と蜜が流れる」。

欄外参照

  • +出 3:8; レビ 20:24
  • +申 1:25

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 740;

    塔52 229

民数記 13:28

欄外参照

  • +民 13:22, 33; 申 1:27, 28

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「聖書全体」31ページ

  • 出版物索引

    洞-1 1162; 感 31

民数記 13:29

欄外参照

  • +民 13:17
  • +創 36:12; 出 17:8; サ一 15:3
  • +裁 1:21; サ二 5:6, 7
  • +創 10:15, 16
  • +創 10:19
  • +出 23:23; 申 7:1; 20:17

索引

  • 出版物索引

    目80 10/22 30-31; 塔71 572

民数記 13:30

欄外参照

  • +ヨシ 14:7, 8

民数記 13:31

欄外参照

  • +民 32:9

民数記 13:32

欄外参照

  • +民 14:36
  • +アモ 2:9

民数記 13:33

脚注

  • *

    または,「の子孫である」。

欄外参照

  • +申 1:28; 9:1, 2

索引

  • リサーチガイド

    「聖書 Q&A」記事133

    「洞察」

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2011/7/15,10-11ページ

    2006/10/1,16ページ

  • 出版物索引

    洞-1 732; 洞-2 420-421; イ聖 記事133; 塔11 7/15 11; 塔06 10/1 16;

    塔55 457; 宗 136-137

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

全般

民 13:2出 18:25; 申 1:15
民 13:2申 1:22, 23
民 13:3民 12:16; 申 1:19
民 13:6民 13:30; 14:30, 38; 34:18, 19; 代一 4:15
民 13:8民 11:28; 13:16; 14:30; 34:17
民 13:11創 48:5
民 13:11創 48:17, 19
民 13:16出 17:9
民 13:17申 1:7
民 13:18出 3:8; 申 8:7
民 13:20ネヘ 9:25; エゼ 20:6
民 13:20申 31:6; ヨシ 1:6, 9
民 13:20民 13:23
民 13:21民 34:2, 3; ヨシ 15:1
民 13:21民 34:8
民 13:21サ二 10:6, 8
民 13:22創 13:18; ヨシ 15:13; 21:11, 12
民 13:22申 9:1, 2; ヨシ 11:21
民 13:22裁 1:10
民 13:23民 32:9
民 13:23申 1:25; 8:7-9
民 13:24申 1:24
民 13:25民 14:33, 34
民 13:26申 1:19
民 13:27出 3:8; レビ 20:24
民 13:27申 1:25
民 13:28民 13:22, 33; 申 1:27, 28
民 13:29民 13:17
民 13:29創 36:12; 出 17:8; サ一 15:3
民 13:29裁 1:21; サ二 5:6, 7
民 13:29創 10:15, 16
民 13:29創 10:19
民 13:29出 23:23; 申 7:1; 20:17
民 13:30ヨシ 14:7, 8
民 13:31民 32:9
民 13:32民 14:36
民 13:32アモ 2:9
民 13:33申 1:28; 9:1, 2
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 聖書を変更する: 参照資料付き聖書(聖8-参)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
新世界訳聖書 (スタディー版)
民数記 13:1-33

民数記

13 エホバはモーセに話した。 2 「男性たちを遣わして,私がイスラエル人に与えるカナン地方を偵察させ*なさい。父祖の部族ごとに1人,長である人+を遣わすべきである+」。

3 モーセは,エホバの指示通り,その人たちをパランの荒野+から遣わした。皆イスラエル人の長だった。 4 名前は以下の通りである。ルベン族からは,ザクルの子シャムア。 5 シメオン族からは,ホリの子シャファト。 6 ユダ族からは,エフネの子カレブ+。 7 イッサカル族からは,ヨセフの子イグアル。 8 エフライム族からは,ヌンの子ホシェア+。 9 ベニヤミン族からは,ラフの子パルティ。 10 ゼブルン族からは,ソディの子ガディエル。 11 ヨセフ族+からは,マナセ族+のためにスシの子ガッディ。 12 ダン族からは,ゲマリの子アミエル。 13 アシェル族からは,ミカエルの子セトル。 14 ナフタリ族からは,ボフシの子ナフビ。 15 ガド族からは,マキの子ゲウエル。 16 以上が,土地を偵察させるためにモーセが遣わした人たちの名前である。モーセはヌンの子ホシェアをヨシュア*+と呼んだ。

17 モーセは,カナン地方を偵察させるためにその人たちを遣わす時,こう言った。「ネゲブに行き,山地+に上っていきなさい。 18 そこがどんな土地か+,そこに住む人々が強いか弱いか,少ないか多いかを見なければなりません。 19 その土地が良いか悪いか,人々が住む町は防備されているかいないかについてもです。 20 肥沃な土地か不毛な土地か+,そこに木があるかどうかも調べなさい。勇気を出し+,土地の果物をいくらか取ってこなければなりません」。それは,熟したブドウの初物の時期だった+。

21 その人たちは出ていき,その土地をチンの荒野+からレボ・ハマト*+に近いレホブ+まで偵察した。 22 ネゲブに入った時にヘブロン+に来た。そこには,アナク人*で+あるアヒマン,シェシャイ,タルマイ+がいた。なお,ヘブロンはエジプトのツォアンより7年前に建てられた。 23 その人たちはエシュコルの谷*に来た時+,ブドウが1房付いた枝を切り取った。それは,棒に掛けて2人で運ばなければならなかった。ザクロとイチジクも+同じようにした。 24 その場所をエシュコル*の谷*と+呼んだのは,イスラエル人がそこで切り取った房にちなんでのことだった。

25 40日+がたち,その人たちは偵察から戻った。 26 そして,パランの荒野のカデシュ+にいたモーセとアロンおよびイスラエル人の民全員の所に来た。民全員に報告を持ち帰り,土地の果物を見せた。 27 モーセに次のように報告した。「あなたが遣わした土地に入りました。まさしく非常に肥沃な*所でした+。これがそこの果物です+。 28 でも,そこに住む人々は強く,町は非常に大きく,防備されています。しかも,アナク人も見ました+。 29 ネゲブ地方+にはアマレク人+が住み,山地にはヘト人,エブス人+,アモリ人+,海辺+とヨルダン川沿いにはカナン人+が住んでいます」。

30 カレブは,モーセの前にいる民を静めようとして,言った。「すぐに向かっていきましょう。必ずその土地を取得できます。間違いなく征服できるのです+」。 31 しかし,一緒に行った人たちは言った。「あの人たちの所に攻めていくなんて無理だ。彼らは私たちより強い+」。 32 そして,偵察してきた土地についてイスラエル人にあれこれと悪い報告をして+言った。「偵察のために通った土地は,住む人たちを食い尽くす土地だ。そこで見た人たちは皆,並外れて大きかった+。 33 そこでネフィリムを見た。ネフィリムから出た*アナクの子たちだ+。それに比べると,私たちはバッタのようだった。彼らもそう思ったに違いない」。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする