-
ぶどう酒や強い酒聖書に対する洞察,第2巻
-
-
ある種のぶどう酒を指すのに普通使われる原語の言葉は幾つもあります(ヘ語,ティーローシュ[創 27:28,37; ホセ 2:8,9,22]; ヘ語,ヘメル[申 32:14; イザ 27:2]およびそれに相当するアラム語ハマル[ダニ 5:1,2,4,23]; ならびにギ語,グレウコス[使徒 2:13])。しかし,聖書中に一番多く見られるのはヘブライ語のヤインという語です。それが最初に出て来るのは創世記 9章20-24節で,この聖句は大洪水の後にノアがぶどう園を設け,その後,そこで取られたぶどう酒を飲んで酔ったことについて述べています。ギリシャ語のオイノスという語(基本的にヘブライ語のヤインに対応する)は,新しい,部分的に発酵したぶどう酒のために古い皮袋を使うのが得策でないことに関するイエスの注解の中に初めて出て来ます。それが得策でないのは,発酵によって圧力が高まり,古い皮袋が破裂してしまうからです。―マタ 9:17; マル 2:22; ルカ 5:37,38。
-
-
皮袋聖書に対する洞察,第1巻
-
-
皮袋
(かわぶくろ)(Wineskins)
ギリシャ語アスコスは,動物の皮をそっくり用いてこしらえた袋もしくは瓶を指しています。イエス・キリストはこう言われました。「また人は,新しいぶどう酒を古い皮袋[皮の袋,行間]に入れることもしません。もしそうすれば,皮袋は張り裂け,ぶどう酒はこぼれ出て,皮袋はだめになります。やはり人は,新しいぶどう酒を新しい皮袋に入れます。そうすれば,両方とも保たれるのです」。(マタ 9:17; マル 2:22; ルカ 5:37,38)新しいぶどう酒は発酵するにつれて炭酸ガスを発生し,それが皮袋に圧力を及ぼします。新しい皮は膨らみますが,古くて柔軟性のない皮はその圧力で張り裂けてしまいます。
この例えは,イエスの弟子たちがパリサイ人の古いしきたりや慣行に一切従わない理由に関するイエスの答えの一部でした。イエスはここで,キリスト教の真理があまりにも強力で活動力に満ちているため,活気と融通性に欠け,急速に過ぎ去ろうとしていたユダヤ教の古い体制にはそれを保持することができないということを暗示しておられたようです。(マタ 9:14-16)皮袋とその用途に関する全般的な論議については,「瓶,皮袋」を参照してください。
-