-
雲聖書に対する洞察,第1巻
-
-
創造者エホバ神の知恵と力強さは,雲を制御されることに示されています。神は雲のことを,傾けられてその中身が空にされる「水がめ」と呼び,「だれが知恵をもって雲を正確に数えることができるか。あるいは,天の水がめ ― だれがこれを傾けることができるか」と言っておられます。(ヨブ 38:37)また,蒸発と凝結の過程を描写して,次のように述べておられます。「神は水のしずくを引き上げられ,それは神の霧のために雨として漏れるのである。ゆえに,雲は滴り,人の上に豊かに滴り落ちる。実際,だれが雲の層を理解できようか。神の仮小屋からのとどろきを」― ヨブ 36:27-29。
-
-
天聖書に対する洞察,第2巻
-
-
詩的で比喩的な表現 物質の天は,日光,雨,露,さわやかな風,および大気に関係した他の有益な事柄により,地上の生命の維持と繁栄において肝要な役割を果たしているため,エホバの「良い倉」と詩的に表現されています。(申 28:11,12; 33:13,14)エホバは「天の穀物」であるマナを地面に下らせた時のように,その倉の「戸」を開いてご自分の僕たちを祝福されます。(詩 78:23,24; ヨハ 6:31)雲はその倉の階上の間にある「水がめ」のようであり,雨は「水門溝」を通過するようにして注ぎ出ます。山々や,場合によっては神の奇跡的な介入といった特定の要素が水分を凝結させ,その結果,特定の地域に雨を降らせるのです。(ヨブ 38:37; エレ 10:12,13; 王一 18:41-45)一方,神の祝福がとどめられた結果,カナンの地の天は時折「閉ざされ」,外見は鉄のように固くて水を通さないもの,塵の多い,雨を含まない大気が伴う,銅色の金属光沢を帯びたものになりました。―レビ 26:19; 申 11:16,17; 28:23,24; 王一 8:35,36。
-