-
ネヘミヤ記聖書に対する洞察,第2巻
-
-
扱われている期間と書かれた時期 史実に基づくこの物語は,ある事の第20年のキスレウの月(11-12月)を基点として始まっています。(ネヘ 1:1)ネヘミヤ 2章1節から明らかなように,この第20年とは,アルタクセルクセスの治世の第20年であるに違いありません。言うまでもなく,この場合の第20年は,ニサン(3-4月)に始まるものとして数えられているわけではありません。第20年のキスレウが同じ第20年のニサン(ネヘ 2:1で言及されている)に先行することはあり得ないからです。それで,ネヘミヤは自分なりの時の数え方をし,太陰年の1年をティシュリ(9-10月)から始まるものとして数えていたのかもしれません。今日のユダヤ人は,その月を暦年の初めの月として受け入れています。ほかに,帝王が王位についた実際の日付からその王の治世が数えられた可能性もあります。この可能性については,楔形文字の書字板が示すとおり,バビロニア人の書記が相変わらずニサンからニサンまでを1年とする習慣に基づいてこのペルシャの王の治世を数えていたとしても,そう言えるでしょう。
史実に基づく信頼できる証拠と聖書預言の成就からすると,アルタクセルクセスの治世の第20年のニサンの含まれている年というのは,西暦前455年です。(「ペルシャ,ペルシャ人」[クセルクセスとアルタクセルクセスの治世]を参照。)したがって,その第20年のニサンに先行するキスレウは西暦前456年の一部であり,アルタクセルクセスの治世の第32年(ネヘミヤ記[13:6]で言及されている最後の日付)は西暦前443年の一部を含むことになります。ゆえに,ネヘミヤ記の中では,西暦前456年のキスレウから西暦前443年のしばらく後までの期間のことが扱われています。
-
-
七十週聖書に対する洞察,第2巻
-
-
しかし,ネヘミヤが種々の出来事に言及する際に秋から秋までの1年を使っていたと思われる証拠として,わたしたちはネヘミヤ 1章1-3節と2章1-8節を比較検討することができます。最初の箇所でネヘミヤは,アルタクセルクセスの第20年,キスレウ(常用暦で第3の月,教暦で第9の月)に,エルサレムの状況に関する悪い知らせを受けたことについて述べています。2番目の箇所では,出かけて行ってエルサレムを再建する許可を王に求めており,ネヘミヤはニサンの月(常用暦で第7の月,教暦で第1の月)にその許可を得ています。しかしそれは,依然としてアルタクセルクセスの第20年のことでした。ですからネヘミヤが,ニサンからニサンまでの暦をもとにしてアルタクセルクセスの治世の年数を数えていたのでないことは明白です。
-