ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 私が司祭職を後にして,より優れた宣教を選んだ理由
    目ざめよ! 1993 | 9月8日
    • それらはマタイ 16章18節と19節の曲解であり,過去および今後の,教会のあらゆる非聖書的な教理や教義を正当化するものです。b この聖句の中で用いられている,「岩塊」を意味するギリシャ語,ペトラ(女性形)と「一つの岩」を意味するペトロス(男性形)を,イエスが同義語として用いられたのではないことに私は気づきました。さらに,ペテロが隅石のように岩塊としての首位権を与えられていたとすれば,後に使徒たちが,自分たちのうちでだれが一番偉いかについて論争することはなかったはずです。(マルコ 9:33-35; ルカ 22:24-26と比較してください。)また,「良いたよりの真理にしたがってまっすぐに歩んでいない」として,パウロがあえてペテロを公に叱責することもなかったでしょう。(ガラテア 2:11-14)私は,霊によって生み出されたキリストの追随者はみな等しく石のような存在であり,イエスを自分たちの土台の隅石としているのであるという結論に達しました。―コリント第一 10:4。エフェソス 2:19-22。啓示 21:2,9-14。

  • 私が司祭職を後にして,より優れた宣教を選んだ理由
    目ざめよ! 1993 | 9月8日
    • b カトリックの「新アメリカ聖書」によれば,この聖句は一部,こう述べています。「わたしもまた,あなたに宣言する。あなたは『岩』である。わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。……地上でつながれたとあなたが宣言するものは何でも,天においてもつながれ,地上で解かれたとあなたが宣言するものは何でも,天においても解かれるであろう」。―23ページの囲みをご覧ください。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする