ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • イエスに従うのを妨げるものがありますか
    ものみの塔(研究用)2021 | 5月
    • 3 ほとんどの人は,イエスがメシアであることを認めようとしませんでした。(ヨハ 5:39-44)イエスはそのことが分かっていました。それで,バプテストのヨハネの弟子たちにこう言いました。「私に疑いを抱かない人は幸せです」。(マタ 11:2,3,6)人々がイエスを退けたのはなぜでしょうか。

  • イエスに従うのを妨げるものがありますか
    ものみの塔(研究用)2021 | 5月
    • (1)イエスの生まれや育ち

      フィリポが,近くに座っているイエスと話してみるようナタナエルに勧めている。

      多くの人たちは,イエスの生まれや育ちを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(5節を参照。)b

      5. イエスが予告されていたメシアであるはずはない,と考える人がいたのはなぜですか。

      5 多くの人は,イエスの生まれや育ちが原因でイエスに信仰を持てませんでした。イエスが素晴らしい教師であり,幾つもの奇跡を行ったことは認めていました。しかし,彼らにとってイエスは貧しい大工の息子にすぎませんでした。それにイエスは,取るに足りないと考えられていた町ナザレの出身でした。イエスの弟子になったナタナエルも最初は,「何か良いものがナザレから出るだろうか」と言っていました。(ヨハ 1:46)ナタナエルは,イエスが住んでいたナザレに良いイメージを持っていなかったのかもしれません。あるいは,ミカ 5章2節の預言の言葉を考えたのかもしれません。その預言によれば,メシアはナザレではなくベツレヘムで生まれることになっていました。

      6. イエスの時代の人々は,イエスがメシアであることをどうすれば見分けられたはずですか。

      6 聖書は何と述べているか。預言者イザヤは,イエスの敵たちが「[メシア]の家系の詳細」を知ろうとしないことを予告していました。(イザ 53:8)メシアの家系については,さまざまなことが預言されていました。時間を取ってきちんと事実を調べれば,イエスがベツレヘムで生まれたことや,ダビデ王の子孫であることが分かったはずです。(ルカ 2:4-7)イエスは,ミカ 5章2節の預言通りの場所で生まれたのです。では,問題はどこにありましたか。事実をきちんと調べもせずに決め付けてしまったことです。それで,イエスに信仰を持つことができませんでした。

  • イエスに従うのを妨げるものがありますか
    ものみの塔(研究用)2021 | 5月
    • (2)イエスは人に見せるための奇跡を行おうとはしなかった

      イエスが大勢の人に話をしている。

      多くの人たちは,イエスが人に見せるために奇跡を行おうとしなかったことを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(9-10節を参照。)c

      9. イエスが天からのしるしを見せることを拒んだ結果,どうなりましたか。

      9 イエスの時代のある人たちは,イエスの素晴らしい教えだけでは満足せず,もっと多くのことを求めました。自分がメシアであることを示す「天からのしるし」を見せるようイエスに要求しました。(マタ 16:1)そうしたのは,ダニエル 7章13,14節を誤解していたからでしょう。しかし,この預言が実現する,エホバが定めた時はまだ来ていませんでした。人々はイエスの教えを聞けば,イエスがメシアであることを十分確信できたはずです。しかし,イエスが求めに応じず,奇跡を行わなかったので,イエスを退けました。(マタ 16:4)

      10. イエスは,イザヤがメシアについて書いたことをどのように実現させましたか。

      10 聖書は何と述べているか。預言者イザヤはメシアについてこう書きました。「彼は叫ばず,声を上げず,通りで声を発することもない」。(イザ 42:1,2)イエスは宣教を行う際,自分に注意を向けることはしませんでした。壮麗な神殿を建てることも,目立つ衣装を着ることも,仰々しい称号で呼ぶよう求めることもしませんでした。命が懸かった裁判を受けていた時も,ヘロデ王を喜ばせるために奇跡を行うことはしませんでした。(ルカ 23:8-11)イエスは奇跡を行うこともありましたが,イエスにとって一番大切だったのは,良い知らせを伝えることでした。弟子たちに,「私はそのために来た」と言っていた通りです。(マル 1:38)

  • イエスに従うのを妨げるものがありますか
    ものみの塔(研究用)2021 | 5月
    • (3)イエスはユダヤ人の習慣に従わなかった

      多くの人たちは,イエスがユダヤ人の習慣に従わなかったことを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(13節を参照。)d

      13. 多くの人たちがイエスを非難したのはなぜですか。

      13 イエスの時代,バプテストのヨハネの弟子たちは,イエスの弟子たちが断食をしないことに戸惑っていました。そこでイエスは,自分が生きている間は断食をする理由がない,ということを説明しました。(マタ 9:14-17)しかし,パリサイ派をはじめ,イエスに反対する人たちは,イエスはユダヤ人の習慣や伝統に従っていない,と言ってイエスを非難しました。イエスが安息日に病気の人を癒やすのを見て,腹を立てました。(マル 3:1-6。ヨハ 9:16)彼らは,安息日をきちんと守っていると口では言っていましたが,神殿で商売をすることには全く抵抗を感じていませんでした。そのことをイエスに指摘されると,激怒しました。(マタ 21:12,13,15)また,ナザレの会堂でイエスの話を聞いていた人たちも,激怒しました。イエスが,昔の例を引き合いに出して,その人たちの利己心や信仰のなさを暴露したからです。(ルカ 4:16,25-30)イエスの行動が期待と違っていたので,多くの人たちはイエスを退けました。(マタ 11:16-19)

      14. イエスが聖書に沿っていない人間の伝統を非難したのはなぜですか。

      14 聖書は何と述べているか。エホバは,預言者イザヤを通してこう言いました。「この民は口では私に近づくと言い,唇で私を敬うが,心は私から遠く離れている。彼らが私を畏れるのは,人間の命令を教え込まれたからにすぎない」。(イザ 29:13)イエスが聖書に沿っていない人間の伝統を非難したのは,正しいことでした。人間が作った決まりや伝統を聖書よりも重視した人たちは,エホバと,エホバがメシアとして遣わした方を退けました。

  • イエスに従うのを妨げるものがありますか
    ものみの塔(研究用)2021 | 5月
    • (4)イエスは政治に関わろうとしなかった

      多くの人たちは,イエスが政治に関わろうとしなかったことを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(17節を参照。)e

      17. イエスの時代の多くの人たちは,どんなことを期待していたのでイエスを退けましたか。

      17 イエスの時代のある人たちは,政治的な変化を求めていました。メシアがローマの圧政から解放してくれることを期待していました。それで,イエスを王にしようとしましたが,イエスはそれを拒みました。(ヨハ 6:14,15)一方,祭司をはじめとする人たちは,イエスが政治的な変化をもたらすのではないかと恐れていました。そのようにしてローマを敵に回せば,宗教指導者たちは権力を失うことになるからです。こうした政治的な思惑があったので,多くのユダヤ人はイエスを退けました。

      18. 多くの人はメシアについてのどんな預言に注意を払いませんでしたか。

      18 聖書は何と述べているか。多くの預言はメシアがやがて戦士として勝利を収めることを予告していましたが,メシアが人間の罪のためにまず死ななければならない,ということも預言されていました。(イザ 53:9,12)では,多くのユダヤ人がメシアに対して間違った期待を持ったのはなぜでしょうか。目先の問題の解決とは関係のない預言には注意を払わなかったからです。(ヨハ 6:26,27)

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする