ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • コリント第一 12:28
    新世界訳聖書
    • 28 そして神は会衆内の人たちにそれぞれの役割を与えました。第一に使徒+,第二に預言者+,第三に教える人+,次いで奇跡を行う人+,次いで癒やす能力を持つ人+,人々を世話する*人,指揮する能力がある人+,さまざまな言語を話す人+です。

  • コリント第一 12:28
    新世界訳聖書 ― 参照資料付き
    • 28 そして神は会衆内にそれぞれの人を置かれました+。第一に使徒+,第二に預言者+,第三に教える者+,次いで強力な業*+,次いでいやしの賜物+,助けになる奉仕+,指揮する能力*+,種々の異言+です。

  • コリント第一
    ものみの塔出版物索引 1986-2025
    • 12:28 塔研24.10 19; 洞-1 614

  • コリント第一
    ものみの塔出版物索引 1951-1985
    • 12:28 塔73 127; 塔61 368; 塔56 53; 天 304; 塔52 293

  • コリント第一
    エホバの証人のためのリサーチガイド 2019年版
    • 12:28

      「洞察」

  • コリント第一 注釈 12章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
    • 12:28

      奇跡を行う: または,「強力な行いをする」。コ一 12:10の注釈を参照。

      指揮する能力: ここで使われているギリシャ語キュベルネーシスは,「指揮すること」,「導くこと」,「管理すること」,「統治すること」という考えを伝えている。「全ての国の人々を弟子と」するというイエスからの任務を果たすために,そのような巧みな指揮が必要だった。(マタ 28:19,20)それには,新しい会衆を設立したり全ての会衆の活動を導いたりする権限を会衆の一部の人たちに与えることが含まれた。(使徒 15:1,2,27-29; 16:4)このギリシャ語は,字義的には「船のかじを取る」という意味の動詞(キュベルナオー)と関連がある。関連する名詞(キュベルネーテース)はギリシャ語聖書で2回使われていて,「船長」と訳されている。(使徒 27:11。啓 18:17)

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする