ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 使徒 15:2
    新世界訳聖書
    • 2 それで,パウロとバルナバと,その人たちとの間で,かなりの対立と議論が生じた。この件*で,パウロとバルナバと何人かが,エルサレムにいる使徒や長老たちのもとに上ることになった+。

  • 使徒 15:2
    新世界訳聖書 ― 参照資料付き
    • 2 しかし彼らを相手に,パウロとバルナバによって少なからぬ争論と議論が起きた時,人々は,パウロとバルナバおよび自分たちのうちのほかの幾人かが,この論争のことでエルサレムにいる使徒や年長者たち*+のもとに上ることを取り決めた。

  • 使徒
    ものみの塔出版物索引 1986-2025
    • 15:2 徹 102-104; 暮 レッスン54; 塔97 5/15 16; 塔95 5/15 12; 塔89 2/15 19; 塔87 8/1 13

  • 使徒
    ものみの塔出版物索引 1951-1985
    • 15:2 塔77 376,527; 聖 115; 塔76 601; 塔73 127; 塔72 111; 事 100; 塔65 587; 塔63 181; 塔62 371,718; 目60 12/22 17; 塔54 514

  • 使徒
    エホバの証人のためのリサーチガイド 2019年版
    • 15:2

      「徹底的に教える」102-104ページ

      「いつまでも幸せに暮らせます」レッスン54

      「ものみの塔」

      1997/5/15,16ページ

      1995/5/15,12ページ

      1989/2/15,19ページ

      1987/8/1,13ページ

  • 使徒の活動 注釈 15章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
    • 15:2

      件: または,「議論のこと」。ギリシャ語ゼーテーマはしばしば,論争となる問題や議論されている事柄を指す。この語は,「探し求める」という意味のギリシャ語(ゼーテオー)と関係がある。使徒 15:7の注釈を参照。

      長老: 直訳,「年長者」。ここでギリシャ語プレスビュテロスは,初期クリスチャン会衆で責任ある立場にある人たちを指す。エルサレム会衆の長老たちは使徒たちと共に述べられていて,パウロとバルナバと,シリアのアンティオキアの何人かの兄弟たちが割礼の問題の解決のため,その人たちの所に行った。生来のイスラエルに国家レベルで奉仕する長老たちがいたように,この長老たちは使徒たちと共に1世紀のクリスチャン会衆全てのための統治体を形成した。もともと12使徒で構成された統治体が増員されていたようだ。(使徒 1:21,22,26)マタ 16:21,使徒 11:30の注釈を参照。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする