-
使徒の活動 注釈 7章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
イサクにもヤコブが生まれ: ギリシャ語で,この部分には,前の部分に出ている「生まれる」という動詞も「割礼を施す」という動詞もない。そのため,この節の後半でそれらの動詞の片方あるいは両方を補うことができる。それで,その部分は次のようにも訳せる。「イサクもヤコブに同じことをし[つまり,割礼を施し],ヤコブも12人の子にそのようにし,彼らは家長となりました」。
家長: または,「族長」。ギリシャ語パトリアルケースはギリシャ語聖書に4回出ている。ここではヤコブの12人の息子(創 35:23-26)を指していて,その語はダビデ(使徒 2:29)とアブラハム(ヘブ 7:4)に関しても使われている。
-