1:13
熱心な人: 使徒シモンと使徒シモン・ペテロを区別するための呼び名。(ルカ 6:14,15)こことルカ 6:15で使われているギリシャ語ゼーローテースは,「熱心党の人」,「熱心者」という意味。マタ 10:4とマル 3:18の記述はカナナイオスというギリシャ語を使っている。その語源はヘブライ語かアラム語で,この語も,「熱心党の人」,「熱心者」という意味だと考えられている。シモンが以前に,ローマ人に敵対するユダヤ人の党派,熱心党に属していた可能性もあるが,熱意と熱心さのゆえにこの呼び名を与えられたのかもしれない。