-
マタイ 注釈 26章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
過ぎ越しの祭り: この祭り(ギリシャ語パスカ,「過ぎ越す」,「通り過ぎる」という意味のヘブライ語動詞パーサハから派生したペサハに由来)は,イスラエル人がエジプトを出る前の夕方に制定された。イスラエル人がエジプトから救出され,エホバがエジプトの初子を滅ぼした時にイスラエルの初子が「過ぎ越」されたことを記念する。(出 12:14,24-47)用語集参照。
人の子: マタ 8:20の注釈を参照。
杭に掛けられて: または,「杭(棒)に留められて」。マタ 20:19の注釈と,用語集の「杭」,「苦しみの杭」を参照。
-