7ハ イエスは「安息日ののち」の日に復活させられた
マタイ 28:1 ―「安息日ののち」
ギ語,Ὀψὲ……σαββάτων(オプセ……サッバトーン)
「新約聖書希英辞典」(A Greek-English Lexicon of the New Testament,第4版,英国,エディンバラ,1901年)の471ページで,J・H・セヤーは次のように述べています。「ὀψὲ σαββάτων,安息日が過ぎたばかりで,安息日ののち,すなわち,週の最初の日の夜明け方早くに ―(τῇ ἐπιφωσκ. κτλ. [テーイ エピフォースク(ーセーイ),『明るくなりかけたころ』……]という特定表現が付け加えられているため,どうしても必要とされる解釈),マタイ 28:1」。また,ゾレルギ語,969欄には次のように記されています。「post[のち]: ὀψὲ σαββάτων マタイ 28:1‘post sabbatum’[『安息日ののち』]」。さらに,バウアー,601ページ,ὀψέの項には,「のち ὀψὲ σαββάτων 安息日ののち マタイ 28:1」と述べられています。